カ行



カーブフォール

・ルアーをフォールさせる時、ラインにテンションを張ったままフォールさせること。

・フリーフォールと違ってカーブするように落ちる。

・ルアーアクションの一つでフォールの一種。

フリーフォール
 


回遊魚(かいゆうぎょ)

・ブリ、ヒラマサ、カツオなどのように一定の場所にとどまらずに広範囲を移動する魚のこと。



外来魚(がいらいぎょ)

・ブラックバス、ブルーギル、雷魚、ブラウントラウトなどが主な代表魚。
 元々その場所に生息していなかった魚。



カエシ

・釣り針の先端付近についているもので、魚がかかってから抜けないようにするもの。



かけ上がり(かけあがり)

・底の状態が深場から浅場へ向かっている段のようになった斜面のこと。

ブレイク 



活性(かっせい)

・魚の状態を表す言葉。
 魚が餌を追い回している時は、活性が良いといったりする。



カレント

・川の流れ、潮の流れのことで、離岸流もいう。



干潮(かんちょう)

・最も潮が引いて潮位が低い状態。






カ行



疑似餌(ぎじえ)

・魚が食べている物に似せたもの。
 ルアーなどがある。



汽水域(きすいいき)

・淡水と海水がまじり合っている区域のこと。



キャスト

・仕掛けやルアーを投げること。
 
キャスティング



キャッチ&リリース

・釣った魚を生かしたまま、その場所で帰すこと。



ギャフ

・先端がカギバリ状になっていて魚やイカに引っ掛けて取り込むためのもの。



キャロライナリグ

・シンカーの後ろにスイベルなどを付け、そこからラインを結びその先にワームなどをつけるリグ。

サウスキャロライナリグ(正式名称)



魚礁(ぎょしょう)

・人工的に海底に沈めたコンクリートブロック、岩場、石などのことで
 海藻が生えたり魚が集まったりしてる場所。



魚探(ぎょたん)

・超音波などで魚影や地形などを表示する装置。

魚群探知機



際(きわ)

・防波堤や岸の端や側のこと。






カ行



食い(くい)

・魚が餌やルアーを食うこと。



食い上げ(くいあげ)

・魚が餌やルアーを食ってそのまま上に泳ぎ続けること。



食いが立つ(くいがたつ)

・魚が釣れ始めること。



食い込み(くいこみ)

・魚が餌やルアーを食い込むこと。



食い渋り(くいしぶり)

・魚が餌やルアーを食わず、釣れ難いこと。
 
食いが渋い(くいがしぶい)



クランクベイト

・浮力があるためリールを止めると水面に浮くがリールを巻くと左右に動きながら潜っていくルアー。
 浅場を狙うシャロークランク、中層を狙うミディアムクランク、深場を狙うディープクランクなどがある。
 ハードルアーの一つ。






カ行



ケーソン

・コンクリートで作った波止で防波堤などの水中の構造物のこと。



外道(げどう)

・本命の魚以外の魚のこと。



ケバリ

・針に羽毛などを巻き付けて羽虫類に似せて作ったルアー。
 またカレイ釣りの仕掛けにも使われる。






カ行



氷締め(こおりじめ)

・クーラーボックスなどに氷と海水などを入れて、その中に釣った魚を入れて即死させて鮮度を保締め方。



小潮(こしお)

・干潮と満潮の潮位の差が少ない潮回りのこと。



ゴロタ

・人が持ち上げられる程度の丸い石で、このようなゴロタ石がある場所のこと。

ゴロタ場


120903_1328~01






戻る